こんにちは!
経理担当の杉本です(^^)/
最近は暖かく過ごしやすい日が続いてますね。春ももうすぐですね🌸
暖かくなって春は待ち遠しいのですが、ここ数日鼻がむずむず・・・
くしゃみも止まらない・・・風でも引いたかな?と思っていたのですが、
この症状はもしや(゚д゚)!
そうです。毎年恒例のアレを発症しておりました。
毎年この時期になると辛い花粉症との戦いが始まります。。
みなさんは花粉症対策は万全ですか?
今や国民病とも言われる花粉症です、恐怖のシーズンが始まった。。と思われて
いる方も多いのではないでしょうか。
そこで、今日はリフォームで出来る花粉症対策をご紹介します🌲
花粉症の症状を少しでも和らげるためには、まずは花粉を家の中に持ち込まないことです!!
①玄関脇に収納スペースの設置。
玄関は花粉対策で重要な場所です。
玄関脇に大きめの収納スペースを設置することで、家に入る前に衣類の表面についた花粉を
しっかり払い落とし、コートや上着などは玄関で脱いでから室内に入ることが出来ます。
②『室内干しユニット』の設置。
この時期、洗濯物を外に干してしまうと花粉の餌食となります(>_<)
室内干しユニットは好きな場所の天井や壁に設置して、必要な時だけ取り出して使えるという
優れものです。
使わないときは収納しておけるため、生活の邪魔になることはありません。
その他にも、ベランダのもの干しの箇所に『サンルームを設置』する方法もあります。
花粉を気にせず太陽光で洗濯物を干すことが出来ます。
③窓・サッシの交換。
フィルタータイプの網戸に交換する、内窓(二枚窓)の追加も花粉対策には効果的です。
断熱性や防犯性、防音性もアップします。
この他にもリフォームで様々な花粉症対策が出来ますので、この機会にご検討いただけたらと
思います。
気になる対策がありましたら是非ご相談下さい(^^)/
ブログ担当:杉本