こんにちは!
今日は施工中現場の進捗状況のご紹介です。
しばらく行けていなかったW様施設に行ってきました。
工事は順調に進んでおり、前回ブログでご紹介したときは
金具の取付、根太の設置、断熱材の施工中でした。
あれから1ヶ月・・・
今日はラッキーなことに、ちょうど休憩中だった大工さんが詳しく説明をしながら
現場内を案内してくれました(^^)
2階はお部屋が完成しクロス貼りの真っ最中、1階はドア枠の取付、腰壁の取付作業中だよー!
と教えてくれました。
突然ですが、みなさん『腰壁(こしかべ)』ってご存知ですか?
建築業界では当たり前に使っている『腰壁』と言う言葉ですが、意外とあまり馴染みのない言葉だと思います。
私も最初は知らず調べました(^^;)
腰壁とは、床から1m程度の壁を板材やタイル材などで仕上げる壁のことを言います。
傷や汚れから守るためや、壁面にアクセントと加えおしゃれにするために施工するそうです。
壁にも色々な役目があるんだなぁと思いますね(^^)
大工さんも暑さに負けず、完成までもうひと踏ん張りです!!
ブログ担当:杉本